おしゃれすぎる平社員
タマムシ(玉虫)と並ぶきれいな虫と言われるハンミョウ(斑猫)です。地道や河原といった開けた場所にいることから、お目にかかることの多い虫です。ハンミョウにも色々種類がありますが、代表種であるこの種が結構派手なカラーリングで、他の希少種はブラウンベースの地味なものが多いです。暇な方は、「コニワハンミョウ」とかをググってみてください。
昆虫の名前の付け方として、その仲間で一番馴染みのある種に「ナミ〇〇」とつけることが多いです。たとえば、アゲハチョウでは「ナミアゲハ」とか。そのナミアゲハより、黄色部分が多いから「キアゲハ」というようにです。
そういうわけで、このハンミョウは、この種類の中でかなり上位な派手さ、美しさにも関わらず「ナミハンミョウ」と名付けられています。昆虫界のおしゃれすぎる平社員です。