舌打ち100回
モズは秋から冬にかけて、よく見かける鳥です。鳥はだいたい昆虫などの動物食もしますが、いわゆる「狩り」をする鳥としては、最小の部類ではないでしょうか。鷲や鷹のように先の曲がったモズの嘴がそれを物語っています。
漢字で書くと「百舌鳥」、たくさんの鳥の鳴き真似をすることが名前の由来です。そんなカバーソング多めのバードシンガーのオリジナル曲が、この映像です。百の鳥の声真似というより、百回の舌打ちするような声で「百舌鳥」の方はふさわしいと思いませんか?
ちなみのこの泣き方は、異性を呼ぶためではなく、自分の縄張り主張らしいです。やはりハンターですね。